コンビニが閉店した
うえはらの通勤途中に2店のコンビニがあった。
58号までの400メートルの幹線道路に。
ローソンとファミリーマート。
最初にファミリーマートが閉店した。
そして、3カ月ほど前、近くのローソンが閉店した。
なにかとこまごましたもの買ってたから、コンビニのない
生活って不便やな。
3カ月経っても、元ローシンは借り手が見つからない。
物件の借り賃高いからか。
しかし、ビルの管理人は毎日朝、掃除している。
周辺がゴミだらけだと、借り手もあらわれないからな。
セブンイレブンの開店ラッシュの陰で、潰れてゆくコンビニ
もあるのか。
ワシはブランドで店を選んでいるわけやない。
通りすがりにあるコンビニ優先しとる。
いまはもう通りすがりに1店舗も存在しなくなった。
関連記事